アルト(HA36S)に後付で取り付けるバックカメラを探してみた
どうも、おっさんペンギンです。
我が家にリース契約したアルト(HA36S)の装備をゆっくりと確認していたところ
あることに気がつきました。
ナビにバックモニター機能がついていたんですよね~。
さっそく、バックモニターカメラについて色々調べてみました。
リアカメラを純正パーツを使って取り付ける場合
純正指定の場所につけた場合
リアボディに穴を開ける必要があるみたいで
穴を開ける前提で選んだのがこちらのリアカメラです。
KENWOOD製でお値段も安いし手頃ですね
純正指定位置につけるためのパーツが
アルトには、あるのですが結構高額でした
6000円くらいかなー。
まあ、用は穴が空いた蓋でリアの
ドア上部に取り付けるんですよね~。
というわけで、C230が8000円だとして
ドアパーツとドアの加工代金をプラスすると
リアカメラ(8000円)+リアカメラ取り付け工賃+ドアパーツ(安くて6000円)+加工代(わからない)
少なく見積もって2万くらいしそうですね(´・ω・`)。
というわけで、純正指定パーツを使う計画は、取りやめにしました。
そこで、閃いた計画がこちら
リアカメラをナンバープレート付近に取り付ける
というわけで、こちらの計画を検討しまして
いろいろ調べてみたところ
ナンバープレートの上部に取り付けてる車と
ナンバープレートそのモノに取り付けてる車があったわけです。
ちょっと、画像を使えそうなものがないので後日アップロードしますね。
そして、見つけたのがこちらになります。
こっちが軽自動車用
普通自動車用は白のようです。一応軽自動車にも白プレートつけれますけどね(´・ω・`)
というわけで、こいつにたどり着いたわけです。
まあ、位置的に水がかかりやすそうですが
ボディに穴を開けたくないので良しとします。
これなら値段も工賃込みで
リアカメラ9000円+工賃
ですみそうなので、お財布に優しそうです。
おわりに
いかがでしたでしょうか
最近おっさんペンギン
家族の車のメンテナンスにはまっており
これからも車関連の記事を上げる予定です。
興味ある方これからも御覧ください
それでは、次回もよろしくおねがいします(*´ω`*)