Amazon以外の購入も最近増えてます
どうも、おっさんペンギンです。
とうとう、今年度がはじまってしまいましたね~。
相変わらずおっさんペンギンは金欠でございます。
ですが、そろそろキャンプの季節でございます。
そう・・・・おっさんペンギン
金欠だけど物欲には勝てないので
また色々買ってしまいそうです。
そんな中、色々ショッピングサイトを試しましたが
やはり大手が使いやすかったですね。
だって・・・・詐欺なんかを気にしなくていいんですもん
そんなおっさんがアウトドア用品を購入するときの通販サイトを紹介いたします。
第4位 Decathlon
去年から利用させてもらってるオンラインストアです。
主に、格安アウトドア用品を購入するときに使用してますね。
おっさんペンギンが使用しているテントはケシュア製で
Decathlonにて購入しております。

全室がないので、靴を内部にしまうことになりますが
ダイソーから靴置きを購入しておけばそれ以外は問題ないですね
形もノーマルなので非常に使いやすいです。
第3位 楽天
意外とすぐに、出てきた楽天・・・
ショップの手数料が高いのか
高いものが若干多いですかね~。
なので、販売終了商品を主に探しておりますね。
また補充されましたがこんな感じのものです。
楽天でなければこのファイターのように見つけにくいテントもあります。
いつかこいつを使いたいですね(;^ω^)
第2位 Wowma!
AUで運営しているオンライストアですね
楽天やヤフーショップのように
出品者がいますね~。

なにげに、ここ使いやすいです。
このサイトで購入したもので代表的なものはこれですかね~

第1位Yahoo!ショッピング
はい、まあ、予想通りといえば予想通りかもしれませんが
大体はここで購入しております。
因みに、アウトドア用品以外にも
購入しているカテゴリーですが
車、ゲーム、PC周辺機器なんかですね
ヤフオクなんかも結構な頻度で利用しております。(メルカリより売りさばきやすいんですよね。高値のものって中々売れませんがヤフオクだと結構売れるんですよ)
Yahoo!ショッピングで購入したもので
代表的なものといればこちら
キャンプに行くときに使うランタンでの定番アイテムですね。
他にも、冬タイヤを購入したり
最近は服も購入してます。
ショップ側の手数料が安いせいなのか商品も楽天より1割くらい安いものもありますね。
詐欺サイトの簡単な見分け方
いかがでしたでしょうか。
Amazonで売り切れた商品も
他のオンラインショップなら
在庫があることが結構あります。
ただ、値段だけに目を向けると
詐欺サイトなんかも結構ありますので注意してくださいね
ちなみに詐欺サイトの場合
クレジットカード支払いができない!!!
これがほとんどです。
できるような文章を記載してても
ショッピングカートに入れ会計段階で銀行振込になりますのでご注意ください
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。